せうのうつリハビリ社会復帰ブログ

うつ病で倒れた会社員の復職体験記

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

自立支援医療証が届くまで

自立支援医療制度は患者さんの自己負担額を1割負担 にしてくれる非常にありがたい制度です。 自立支援医療制度に申請すると正式な書類が届くまで 2ヶ月ほどかかるそうです。 では、その間は元の3割負担なのか、 というと実は1割負担でいけるのです。

audible体験 -多動力-

audibleでホリエモンの多動力を聴いてみた。 約3時間半のヒアリング時間だった。 audibleは耳で聴くので別のことをしながらでも 耳は暇しているものです。 その中で心に残ったポイントをメモしておこうと 思います。

食欲がわかないときに

うつが重い時期は何をするにもおっくうで食欲も 湧きませんよね。 食べないわけにもいかないので最低限の食事はとる 必要があります。 健康的な食事をとるのはハードルが高いです。 食事のために動くことすらおっくうな状態で まともに動けませんから。 そん…

動けるようにはなったけど、やる気が起きない -休職2週間目-

休職後、2週間目の体調、メンタル具合の記録を 残しておきたいと思います。

カラダが重い、何もする気が起きない -休職1週間目-

休職後、1週間目の体調、メンタル具合の記録を 残しておきたいと思います。

カラダが動かない、もうダメだ -休職を決めるまで-

休職前の状態と休職を決意するまでの記録を残して おきたいと思います。

自立支援医療制度を申請してみた

自立支援医療制度の申請を実際にやってみたので 手順や注意点などをレポートしたいと思います。

学びたい、成長したい!

うつで休職して症状が落ち着いてくると、 勉強したいという思いがわいてきます。 何もしていないという焦りや 休職期間で何かを得て自分を成長させたいと いう思いがそうさせるのかもしれません。

うつになったら自立支援医療制度を活用しよう!

自立支援医療制度をご存知でしょうか。 うつなどの精神疾患で通院している人の医療負担を 軽減するための制度です。 地域によって違うようですが、 だいたい3割負担が1割負担に軽減されるようです。

休職時の息抜きについて

休職時に気分転換として旅行や温泉に行かれる 場合があるかと思います。 気分も変わるし、温泉にはリラックス効果も ありますし、効果的だと思うかもしれません。 ただ、うつの急性期にはあまりおすすめ できないと感じました。 わたしの実体験から少しお話…

心の声に耳をすまそう

迷った時に大切なモノは地図ではなく意志多くの人間が道に迷うのは何が好きで何が欲しいのかが分からないからとは言え欲に蓋をするのを美徳とされ、今まで我慢させられていたんだよなだから、少しずつで良い今の自分の心の底にある本当の声を聞いてみよさぁ…

やりたいことがわからない -手当たりしだいやってみよう-

「やりたい事が分かりません」と述べる人がいますが、そんな人は、とりあえず何でもいいから手あたり次第やってみましょう。どこに運命の出会いや人生のターニングポイントがあるかわかりません。家でジッとしているよりは、それに出会う可能性は高いハズで…

思い込みが自信になる

自分に自信を持てていますか? うつになると、とくに自分のマイナス面にばかりに フォーカスしてしまい、自信を失ってしまいます。

夢や目標を大切にしよう

うつをきっかけに自分を見つめ直すキッカケに なりました。 そこで気がついたのは自分には夢中になれるような 夢や目標というものがないということでした。 夢中になれる夢や目標があるというのは、 そういったものを持たないわたしからすると それだけで幸…

うつの再発は怖い、自分の変化に敏感になろう

復職して1年。 うつを再発させてしまい、再休職することになって しまいました。 今振り返るといろいろな後悔が頭をよぎります。

休むことに罪悪感を感じるのをやめよう

うつで休職するとき、休むことに対する 罪悪感にさいなまれていたことを覚えています。 今振り返ってみると働けなくなったことで 自分に価値がなくなってしまったと考えていました。 なんでこんな自分になってしまったのだろうと 自分を責めていました。 だ…

本を耳で聴く体験 -Audibleサービス-

オーディオブックってご存知ですか? 本を聴くためのサービスです。 前からサービスとしてはあることは知っていましたが、 今回はじめて体験してみました。

休職中に息抜きしちゃダメなの?

休職中に遊びに行くのは罪悪感を感じませんか? 休んでいるのに娯楽をして楽しんでいるように見られるのに対抗を感じてしまうんですよね。 休職しているから家にこもって苦しんでいなければいけない理由もないと思います。

うつ再発を防ぐためには

復職して1年。 頑張ってきたつもりでしたが、 気づかないうちに積み重ねたムリが 限界にきてしまったようです。 また休職するのが自分にとってよい選択な気がします。 再休職する悔しさや情けなさを感じますが、 そういった感情も含めて自分を受け入れないと…

無理をしないようにするには

復職して一年。 ここ1ヶ月、体調を崩すようになってきてしまいました。 気づかないうちにムリを重ねてたんだと思います。

やりたいことで生きていく

うつから復職するとき 「このままじゃダメだ、自分を考え方を 変えないといずれまた苦しくなってしまう」 と思い立ってポジティブシンキングについて学んで、 日常生活で実践してました。 でも、結局それだけでは何も変わりませんでした。

どういう人生を送りたいか考えたことはありますか?

どういう人生を送りたいかを考えていますか? わたしは今までちゃんと考えたことがなかったです。 うつで休職して、初めて仕事に対する向き合い方や 人生をどう過ごしたいかを考えるようになりました。

読書のすすめ

あなたは本が好きですか? わたしはうつになってからよく本を 読むようになりました。 うつになる前までは、ほとんど本を読んでいなかった。 せいぜい、ごくたまに自己啓発本を読む程度でした。 年間1冊か良いところでした。

自信が持ててますか?

自分に自信が持てなくなっていませんか。 わたしはうつになってから、自分に自信が持てなくなってしまいました。 元々自信があるタイプの人間ではなかったですが、あたり前にできていたことまで うまくできなくなってしまったことで 「うつになったことで、…

仕事も人生も娯楽でいい

仕事と自分のやりたいことを切り離して 考えようとするから つらいことを我慢するという 思考になるのかもしれない。 仕事も人生も娯楽でいい@takapon_jp この本は仕事は本来楽しく好きでやらないといけないものであるということを実現するためのことが書か…

セルフイメージを高めよう -心のブレーキを外そう-

他人からの評価が自分の価値基準になっていませんか。 わたしもうつで休職する前はそれがあたり前になっていました。 疑問すら持たなかった。 漠然とした閉塞感に息が詰まりそうな感覚がありましたが、 なぜ、苦しいのかが分からなかった。

効果的なストレス発散法 アメリカ心理学会のお墨付き!

アメリカの心理学学会が効果のあるストレス発散法とそうでない発散法を発表したそうです。